Google Workspace(旧Gsuite)で、アカウントを作らずにメールアドレスを増やす
- Nana Chiba
- 2022年2月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年8月3日
Gmailでは、例えば、サイトのお問い合わせ窓口のように、「アカウントまでは要らないけれどもメールアドレスは欲しい」というようなメールアドレスを「グループ」機能と「Gmailのエイリアス設定」を使うことで追加することができます。
Google Workspace(旧Gsuite)では、アカウントを買わなくても自社ドメインで新しいメールアドレスを無料で作れる機能と理解していただいてもいいかも、と個人的には思っています。
こんな時に使えます(一例)
WEBサイトや広告媒体からの受付メール
退職した社員のメールを退職後も誰かに転送しておきたい
離婚・結婚等でメールアドレスを変更したが、前のメールアドレス宛のメールも受け取りたい
それでは
大まかな手順を説明いたします
Google Workspaceの管理者のみ実施可能:管理コンソールのグループの設定から、グループのセキュリティ設定を変更します。
以下はそのメールアドレスを使ってお客様にメールを送信する可能性のある方のみ実施します。※受け取るだけだったら上の2手順だけでOKです。
Gmailですべての設定>アカウントから、”メールアドレスの追加”をします
Gmailですべての設定>全般から、”署名”を追加します
手順は各リンクからお進みください。